臨床工学
2022年度実績
項目 |
件数 |
---|---|
院内ラウンド |
125回 |
【RCT(Respiratory Care Team)】 |
|
患者依頼件数 |
36件 |
人工呼吸器離脱件数 |
21件 |
【睡眠時無呼吸治療関連】 |
|
簡易PSG(Portable Monitor) |
68件 |
終夜唾眠ポリグラフィー(PSG) |
22件 |
CPAP外来 |
1,381件 |
CPAP導入 |
30件 |
CPAPドロップアウト件数 |
3件 |
CPAP転院 |
2件 |
ASV導入 |
1件 |
HOT導入 |
0件 |
項目 |
件数 |
---|---|
全体外循環症例 |
99例 |
MICS:低侵襲心臓手術 |
9例 |
緊急・準緊急症例 |
17例 |
(通常体外循環法) |
87例 |
(脳分離体外循環法) |
11例 |
(超低体温体外循環法) |
12例 |
(部分体外循環法) |
0例 |
Off pump CABG |
6例 |
EVAR |
8例 |
TEVAR |
0例 |
回収式自己血輸血(心臓血管外科) |
19例 |
ECMO |
27例 |
(VA ECMO) |
21例 |
(VAV ECMO) |
4例 |
(VV ECMO) |
2例 |
IABP |
31例 |
IMPELLA |
10例 |
心臓カテーテル検査 |
1,024例 |
(緊急症例) |
185例 |
PCI |
429例 |
EVT |
59例 |
EPS |
8例 |
カテーテルアブレーション |
125例 |
ペースメーカー植込み術 |
62例 |
ペースメーカー交換術 |
17例 |
リードレスペースメーカ留置術 |
11例 |
ICD植込み術 |
6例 |
ICD交換術 |
2例 |
S-ICD植込み術 |
2例 |
S-ICD交換術 |
1例 |
CRT植込み術 |
8例 |
CRT交換術 |
4例 |
植込み型ループ心電計 |
21例 |
遠隔ホームモニタリング導入 |
125例 |
デバイスチェック業務(遠隔データ解析を含む) |
5,090例 |
項目 |
件数 |
---|---|
血液浄化センターHD |
1,635件 |
ICU/EICU血液浄化 |
1,738件 |
血漿交換(PE) |
42件 |
LDL(Low density lipoprotein) |
0件 |
CART(Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy) |
12件 |
PTA(Percutaneous Transluminal Angioplasty) |
212件 |
Shunt Map 作成 |
55件 |
項目 |
件数 |
---|---|
新規登録機器 |
117件 |
医療機器修理点検依頼件数 |
848件 |
泌尿器科レーザー装置使用手術 |
124件 |
- 診療科・部門
- 総合内科・感染症内科
- 糖尿病・内分泌代謝内科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 肺腫瘍内科
- 脳神経内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 消化器外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 呼吸器外科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 口腔外科
- 放射線科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 救急科
- 救命診療科
- 国際診療科
- 健康管理センター(人間ドック・健康診断)
- 診療支援局について
- 薬剤部門
- 検査・栄養部門
- 臨床検査科
- 病理検査科
- 放射線技術科
- 臨床技術部門
- 臨床工学
- 臨床技術科
- 感染症センター
- 手術センター
- 心臓・血管センター
- 泉州広域母子医療センター
- 後期研修内容の詳細
- リウマチセンター
- 急性期外科センター
- 高度脳損傷・脳卒中センター
- リハビリテーションセンター
- がん治療センター
- 甲状腺センター
- 糖尿病センター
- 血液浄化センター
- 放射線治療センター
- 聴覚・言語支援センター
- 栄養管理センター
- 機能外傷センター
- ドクターサポートセンター
- 人工関節センター
- 先進医療開発センター(臨床研究・治験・RICWA)
- 治験事務局(治験審査委員会)
- 臨床研究
- RICWA(りんくうウェルネスケア研究センター)
- 患者サポートセンター
- 臨床研修センター
- りんくう総合医療センター看護局
- がん相談支援センター
- 医療相談窓口