地方独立行政法人りんくう総合医療センター

文字サイズ
072-469-3111

地域医療連携室Q&A

かかりつけ医って?

かかりつけ医」とは、患者さまの身近なところで、日常的な診療をしてくれる、健康相談にのってくれる、必要な時は適切な医療機関や専門医を紹介してくれる、そんなお医者さんのことです。 病気や健康のことについて、いつでも何でもまず最初に相談できるお医者さんがあなたの「かかりつけ医」です。

「かかりつけ医」は医療制度ではありません。 地域の皆様により適切な医療を受けていただけるよう推進している医療体制の一つです。
より良い医療を受けていただくために身近な「かかりつけ医」をお持ちいただくことをお勧めしています。
こんなお医者さんを「かかりつけ医」にお持ちいただくと良いでしょう。

  • 家の近くでかかりやすい。
  • 待ち時間が少ない。
  • しっかり話を聞いてくれる。
  • 気軽に相談に乗ってくれる。
  • 病気や治療、お薬についてわかりやすく説明してくれる。
  • 休日や時間外にも対応してくれる。
  • 往診してくれる。
  • 家族全員がかかれる。
  • 専門分野だけでなく広い知識を持ちどんな病気でもみてくれる。
  • 必要に応じて適切な医療機関や専門医を紹介してくれる


「かかりつけ医」には、きめ細かな対応をしてもらいやすい一般病院や診療所やクリニック(規模の小さな病院)が適していると言えるでしょう。

かかりつけ医を持つとなぜいいの?

普段から、かかっているお医者さんなら、気軽に受診や相談ができます。

  • 自分の体調や症状を説明するのは意外に難しいものですが、普段から知り合っているお医者さんなら話しやすく、よく理解してもらえます。
  • 近くてかかりやすく、急病や病状が変わったときなどもすぐに受診できます。
  • ご自身やご家族の普段の健康状態、病歴、病状、服用しているお薬、アレルギー、などをよく知っているのですぐに対応してもらえます。
  • まずかかりつけ医にかかれば必要に応じて適切な医療機関や専門医に紹介してくれるので、「どこの病院に行けばいいんだろう?」「何科にかかればいいんだろう?」という心配がありません。


まず、近くて待ち時間も短く、話しやすい「かかりつけ医」を受診して、必要があれば大きな病院の専門医に紹介してもらう。 そうすれば、最初から遠くの大病院まで行って長い時間待ち、初めて会う専門医に短い時間で症状を説明し、診療はわずかな時間、ということもなくなります。

  • ※ 紹介について

    紹介というのは医療制度(決まり)ではありませんので、紹介するかどうか、どの医療機関を紹介するか、は、かかりつけ医の判断によって異なります。 紹介して欲しいご希望があれば、患者さまからかかりつけ医にご相談されてみるのも良いかも知れません。

 

紹介状を持って受診するとなぜいいの?

かかりつけ医からご紹介があると、当病院では前日に患者さまのカルテを作成します。

  • かかりつけ医が診察や検査の予約をしてくれます。
  • 患者さまにしていただく初診の手続きが簡単になり、スムーズに受診していただけます。
  • 初診時選定療養費がかかりません。※1
  • かかりつけ医から、患者さまのこれまでの病状・経過・検査結果・治療内容等の診療情報や病歴・アレルギーなどの情報が提供されますので、それらを把握した上で診察いたします。
  • かかりつけ医でされた検査や治療と重複した検査や治療を行うことがありません。※2
  • 入院の必要な場合、紹介患者さまのベッドを確保しています。※3
  • 病状が安定されたら当病院からかかりつけ医へ「逆紹介」もしています。
  • 逆紹介の場合も当病院での診療情報をかかりつけ医へ提供します。

  • ※1
    初診時選定療養費とは、200床以上の病院で紹介状なしの初診の場合にかかる費用です。当病院は200床以上の病院です。
  • ※2 必要に応じて同じ検査や治療を再度する場合もあります。
  • ※3 満床の場合などですぐにご入院いただけない場合もあります。

 

  • 地域連携
  • 外来診療受付時間

    PAGE TOP