耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- トップページ
- 診療科・部門
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 診療実績
2024年度実績
患者数(外来及び入院、延べ人数の推移)
年度 | 外来 | 入院 | ||
---|---|---|---|---|
延べ患者数 | 1日平均 | 延べ患者数 | 1日平均 | |
2020年度 | 13,310 | 54.8 | 5,959 | 16.3 |
2021年度 | 13,066 | 54 | 3,378 | 9.3 |
2022年度 | 13,384 | 55.1 | 3,792 | 10.4 |
2023年度 | 13,002 | 53.5 | 4,128 | 11.3 |
2024年度 | 12,582 | 51.8 | 3,798 | 10.4 |
入院患者の疾患名と人数(主病名件数 上位50まで)
主病名(ICD10コード名) | ICD10 | 件数 |
---|---|---|
慢性副鼻腔炎,詳細不明 |
J329 |
35 |
内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,甲状腺 |
D440 |
31 |
急性扁桃炎,詳細不明 |
J039 |
28 |
中耳真珠腫 |
H71 |
20 |
口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,口唇,口腔及び咽頭 |
D370 |
20 |
甲状腺の悪性新生物<腫瘍> |
C73 |
17 |
扁桃周囲膿瘍 |
J36 |
14 |
扁桃肥大 |
J351 |
14 |
非化膿性中耳炎,詳細不明 |
H659 |
13 |
喉頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭,部位不明 |
C329 |
11 |
慢性扁桃炎 |
J350 |
11 |
舌背面,舌の境界部病巣 |
C029 |
9 |
アデノイド肥大を伴う扁桃肥大 |
J353 |
8 |
反復性及び持続性血尿,その他 |
N028 |
8 |
中耳炎,詳細不明 |
H669 |
7 |
その他の末梢性めまい<眩暈(症)> |
H813 |
7 |
睡眠時無呼吸 |
G473 |
7 |
ベル<Bell>麻痺 |
G510 |
6 |
突発性難聴(特発性) |
H912 |
6 |
リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部リンパ節 |
C770 |
6 |
鼻中隔弯曲症 |
J342 |
5 |
外耳道真珠腫(症) |
H604 |
5 |
中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,喉頭 |
D380 |
5 |
処置に合併する出血及び血腫,他に分類されないもの |
T810 |
5 |
喉頭のその他の疾患 |
J387 |
4 |
その他の慢性副鼻腔炎 |
J328 |
4 |
めまい<眩暈>感及びよろめき感 |
R42 |
4 |
限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,頚部 |
R221 |
4 |
急性副鼻腔炎,詳細不明 |
J019 |
3 |
前庭機能障害,詳細不明 |
H819 |
3 |
非ホジキン<non-Hodgkin>リンパ腫,詳細不明 |
C859 |
3 |
中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の呼吸器 |
D385 |
3 |
限局性リンパ節腫大 |
R590 |
3 |
両側性感音難聴 |
H903 |
3 |
声帯及び喉頭のポリープ |
J381 |
3 |
中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,中咽頭,部位不明 |
C109 |
3 |
鼻骨骨折;閉鎖性 |
S0220 |
2 |
その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部 |
C760 |
2 |
その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,上皮小体<副甲状腺> |
D351 |
2 |
損傷の続発・後遺症,部位の明示されないもの |
T941 |
2 |
鼻の後天性変形 |
M950 |
2 |
帯状疱疹,その他の神経系合併症を伴うもの |
B022 |
2 |
ガンマヘルペスウイルス(性)単核症 |
B270 |
2 |
気管切開による機能障害 |
J950 |
2 |
下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,下咽頭,部位不明 |
C139 |
2 |
びまん性甲状腺腫を伴う甲状腺中毒症 |
E050 |
2 |
感音難聴,詳細不明 |
H905 |
2 |
急性喉頭咽頭炎 |
J060 |
2 |
アデノイド肥大 |
J352 |
2 |
鼻ポリープ,詳細不明 |
J339 |
1 |
検査治療数集計
診療明細名称 | 件数 |
---|---|
鼓室形成術・鼓膜形成術 |
33 |
鼓室形成手術(耳小骨温存術) |
13 |
鼓室形成手術(耳小骨再建術) |
20 |
外耳道形成術・造設 |
9 |
外耳道形成手術 |
9 |
顔面神経減圧手術 |
2 |
顔面神経減圧手術(乳様突起経由) |
2 |
人工内耳埋込手術 |
12 |
人工内耳植込術 |
12 |
耳瘻孔摘出術 |
3 |
先天性耳瘻管摘出術 |
3 |
鼓膜切開術 |
60 |
鼓膜切開術 |
60 |
鼓膜チューブ挿入術 |
58 |
鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 |
58 |
内視鏡下副鼻腔手術 |
140 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術1型(副鼻腔自然口開窓術) |
6 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) |
9 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) |
56 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) |
5 |
内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) |
33 |
内視鏡下鼻中隔手術1型(骨、軟骨手術) |
26 |
内視鏡下鼻中隔手術2型(粘膜手術) |
5 |
鼻中隔矯正術 |
1 |
鼻中隔矯正術 |
1 |
鼻茸切除術 |
4 |
鼻茸摘出術 |
4 |
鼻腔粘膜焼灼術 |
24 |
鼻腔粘膜焼灼術 |
24 |
口蓋扁桃摘出術・アデノイド切除術 |
144 |
アデノイド切除術 |
19 |
口蓋扁桃手術(摘出) |
125 |
口腔・咽頭膿瘍切開術 |
3 |
咽後膿瘍切開術 |
3 |
唾石摘出術 |
7 |
唾石摘出術(一連につき)(表在性のもの) |
7 |
直達鏡下喉頭微細手術 |
3 |
喉頭腫瘍摘出術(直達鏡によるもの) |
3 |
舌口腔咽頭良性腫瘍手術 |
7 |
口腔底腫瘍摘出術 |
2 |
舌腫瘍摘出術(その他のもの) |
3 |
中咽頭腫瘍摘出術(経口腔によるもの) |
2 |
甲状腺良性疾患手術 |
23 |
甲状腺部分切除術,甲状腺腫摘出術(片葉のみの場合) |
19 |
甲状腺部分切除術,甲状腺腫摘出術(両葉の場合) |
4 |
耳下腺良性疾患手術 |
16 |
耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺深葉摘出術) |
1 |
耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) |
15 |
顎下腺良性疾患手術 |
4 |
顎下腺腫瘍摘出術 |
4 |
気管切開術 |
15 |
気管切開術 |
15 |
嚥下改善手術 |
2 |
嚥下機能手術(喉頭気管分離術) |
2 |
リンパ節摘出術 |
23 |
リンパ節摘出術(長径3センチメートル以上) |
11 |
リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) |
12 |
頸部膿瘍手術 |
2 |
深頸部膿瘍切開術 |
2 |
喉頭下咽頭悪性腫瘍手術 |
1 |
下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。) |
1 |
甲状腺悪性腫瘍手術 |
25 |
甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴うもの) |
1 |
甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わないもの) |
17 |
甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘)(頸部外側区域郭清を伴わないもの) |
7 |
頸部郭清術 |
9 |
頸部郭清術(片側) |
5 |
頸部郭清術併施加算(片側) |
3 |
頸部郭清術併施加算(両側) |
1 |
耳鼻咽喉異物摘出術 |
6 |
咽頭異物摘出術(複雑なもの) |
6 |
- 診療科・部門
- 総合内科・感染症内科
- 糖尿病・内分泌代謝内科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 肺腫瘍内科
- 脳神経内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 消化器外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 呼吸器外科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 口腔外科
- 放射線科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 救急科
- 救命診療科
- 国際センター
- 健康管理センター(人間ドック・健康診断)
- 診療支援局について
- 薬剤部門
- 検査・栄養部門
- 検査部門
- 臨床検査
- 病理検査
- 放射線部門
- 臨床工学・技術部門
- 臨床工学
- 臨床技術
- 感染症センター
- 手術センター
- 心臓・血管センター
- 泉州広域母子医療センター
- 後期研修内容の詳細
- 急性期外科センター
- 高度脳損傷・脳卒中センター
- リハビリテーションセンター
- がん治療センター
- 甲状腺センター
- 糖尿病センター
- 血液浄化センター
- 放射線治療センター
- 聴覚・言語支援センター
- 栄養管理センター
- 機能外傷センター
- ドクターサポートセンター
- 人工関節センター
- 先進医療開発センター(臨床研究・治験・RICWA)
- 臨床研究
- 治験事務局(治験審査委員会)
- 患者サポートセンター
- RICWA(りんくうウェルネスケア研究センター)
- 臨床研修センター
- りんくう総合医療センター看護局
- がん相談支援センター
- 医療相談窓口